JP2008304426A - Arbitrary waveform generator and semiconductor test equipment - Google Patents
Arbitrary waveform generator and semiconductor test equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008304426A JP2008304426A JP2007154209A JP2007154209A JP2008304426A JP 2008304426 A JP2008304426 A JP 2008304426A JP 2007154209 A JP2007154209 A JP 2007154209A JP 2007154209 A JP2007154209 A JP 2007154209A JP 2008304426 A JP2008304426 A JP 2008304426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- output system
- adjustment output
- voltage
- waveform generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
Description
本発明は、任意波形発生器および半導体テスト装置に関し、詳しくは、出力信号の校正に関するものである。 The present invention relates to an arbitrary waveform generator and a semiconductor test apparatus, and more particularly to calibration of an output signal.
たとえば液晶駆動用ICのような多階調電圧を出力するように構成された被測定対象IC(以下DUTという)の試験を行う半導体テスト装置では、期待電圧として高精度の多階調電圧を出力する任意波形発生器が用いられている。 For example, in a semiconductor test apparatus that tests a measurement target IC (hereinafter referred to as a DUT) configured to output a multi-gradation voltage such as a liquid crystal driving IC, a highly accurate multi-gradation voltage is output as an expected voltage. An arbitrary waveform generator is used.
図6は、このような半導体テスト装置の一例を示すブロック図である。DUT1は複数の出力ピンから多階調電圧を出力するように構成された液晶駆動用ICであり、各出力ピンは複数の比較器2の一方の入力端子に接続されている。任意波形発生器3はDUT1から出力される多階調電圧に対応した期待電圧として高精度の多階調電圧を出力するように構成されたものであり、その出力端子は比較器2の他方の入力端子に接続されている。これら比較器2の出力端子は判定部4に接続されている。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of such a semiconductor test apparatus. The
DUT1の出力ピンごとの出力電圧試験について説明する。DUT1の各出力ピンは図7に示すようなデジタルデータDinに対応した多階調電圧Voutを出力し、任意波形発生器3もDUT1の各出力ピンの出力電圧変化に同期するように多階調の期待電圧を出力する。比較器2はこれらDUT1と任意波形発生器3の出力電圧を比較し、これらの比較結果を判定部4に出力する。判定部4は、比較器2の比較結果に基づき、DUT1の良否判定を行う。
An output voltage test for each output pin of the
図8はこのような多階調の期待電圧を出力する任意波形発生器3の構成図であって、D/A変換器31と出力調整部32とで構成されている。
FIG. 8 is a block diagram of the
図9は図8のように構成される任意波形発生器3の出力特性例図である。D/A変換器31に入力されるデジタルデータDinに対応して出力されるアナログ電圧Voutは、(A)の理想直線Aに示すように直線的に変化することが望ましいが、実際の出力は出力特性Bに示すように理想直線Aに対して乖離した非直線的な特性を示すことが多い。
FIG. 9 is an example of output characteristics of the
このような理想直線Aに対する非直線的な特性の乖離は、アナログ電圧Voutの出力設定分解能はデジタルデータDinの分解能である1LSB単位であるものの、このデジタルデータDinの1LSB毎の増減に対応するアナログ電圧Voutの出力が必ずしも一律には増減しないことにより発生する。 The deviation of the non-linear characteristic from the ideal straight line A is that the output setting resolution of the analog voltage Vout is in units of 1 LSB which is the resolution of the digital data Din, but the analog corresponding to the increase / decrease of the digital data Din per 1 LSB. It is generated because the output of the voltage Vout does not necessarily increase or decrease uniformly.
アナログ電圧Voutの出力が(B)に示すように理想直線Aに対してデジタルデータDinの1LSB分以上乖離していれば、乖離による誤差電圧を補正するようにデジタルデータDinの設定を変更することによってアナログ電圧Voutの出力をLSB単位で校正することができる。 If the output of the analog voltage Vout deviates from the ideal straight line A by 1 LSB or more as shown in (B), the setting of the digital data Din is changed so as to correct the error voltage due to the deviation. Thus, the output of the analog voltage Vout can be calibrated in LSB units.
また、図8の構成においても、出力調整部32によりある程度の非直線的な特性乖離の圧縮は行えるが、正確な直線性校正とはいえない。
In the configuration of FIG. 8 as well, the
特許文献1には、高精度のD/A変換器と低精度のD/A変換器を用いることにより高精度の多階調電圧を発生するように構成された電圧発生器が記載されている。
近年の半導体テスト装置によるDUTの試験にあたっては、たとえば液晶表示素子の高階調度化に伴って、1LSB以下の乖離についても高精度に誤差電圧が補正されたアナログ電圧Voutの出力が求められている。 In recent DUT tests by a semiconductor test apparatus, for example, with an increase in gradation of a liquid crystal display element, an output of an analog voltage Vout in which an error voltage is corrected with high accuracy is required even for a deviation of 1 LSB or less.
特許文献1に記載されている電圧発生器を用いることにより、乖離による誤差電圧が高精度に補正された出力信号が得られるが、高精度のD/A変換器と低精度のD/A変換器の出力タイミングをクロック単位で一致させることまでは言及していない。したがって、両者の出力信号が時間的にずれている場合には、両者の出力信号が安定するまで待機した後に判定結果を出力しなければならず、テスト時間の短縮化が困難になるという問題がある。
By using the voltage generator described in
本発明は、このような従来の問題点に着目したものであり、その目的は、2系統のD/A変換器の出力信号がクロック単位で時間的にずれることなく出力されてD/A変換器の出力信号の直線性との乖離による誤差電圧を高精度に補正されたアナログ電圧を得ることができ、テスト時間を短縮できる任意波形発生器および半導体テスト装置を提供することにある。 The present invention pays attention to such a conventional problem, and the purpose thereof is to perform D / A conversion by outputting the output signals of the two systems of D / A converters in a clock unit without time lag. Another object of the present invention is to provide an arbitrary waveform generator and a semiconductor test apparatus capable of obtaining an analog voltage in which an error voltage due to a deviation from the linearity of the output signal of the detector is corrected with high accuracy and reducing a test time.
このような課題を達成する請求項1の発明は、
同一特性を有し共通のクロックで駆動される粗調整出力系統と微調整出力系統のD/A変換器と、
粗調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータを1クロック分遅らせるタイミング調整手段と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力誤差電圧を補正する校正データが粗調整出力系統のD/A変換器の理論値に対するデジタルデータをアドレスと見立てて微調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータとなるように書き込まれたデータ補正部と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力電圧と微調整出力系統のD/A変換器の出力電圧を加算出力する加算器とで構成されたことを特徴とする任意波形発生器である。
The invention of
A coarse adjustment output system and a fine adjustment output system D / A converter having the same characteristics and driven by a common clock;
Timing adjustment means for delaying digital data input to the D / A converter of the coarse adjustment output system by one clock;
D / A conversion of the fine adjustment output system with the calibration data for correcting the output error voltage of the D / A converter of the coarse adjustment output system as digital data corresponding to the theoretical value of the D / A converter of the coarse adjustment output system A data correction unit written to be digital data input to the device,
An arbitrary waveform generator comprising an adder for adding and outputting an output voltage of a D / A converter of a coarse adjustment output system and an output voltage of a D / A converter of a fine adjustment output system.
請求項2の発明は、請求項1記載の任意波形発生器において、前記加算器の微調整出力系統の増幅率が粗調整出力系統の増幅率よりも小さく設定されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the arbitrary waveform generator according to the first aspect, an amplification factor of the fine adjustment output system of the adder is set smaller than an amplification factor of the coarse adjustment output system.
請求項3の発明は、任意波形発生器の出力がテストヘッドおよびパフォーマンスボードを介してDUTに加えられる半導体テスト装置において、
前記任意波形発生器は、
同一特性を有し、共通のクロックで駆動される粗調整出力系統と微調整出力系統のD/A変換器と、
粗調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータを1クロック分遅らせるタイミング調整手段と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力誤差電圧を補正する校正データが粗調整出力系統のD/A変換器の理論値に対するデジタルデータをアドレスと見立てて微調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータとなるように書き込まれたデータ補正部と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力電圧と微調整出力系統のD/A変換器の出力電圧を加算出力する加算器とで構成されたことを特徴とする。
The invention of
The arbitrary waveform generator is
A coarse adjustment output system and a fine adjustment output system D / A converter having the same characteristics and driven by a common clock;
Timing adjustment means for delaying digital data input to the D / A converter of the coarse adjustment output system by one clock;
The D / A conversion of the fine adjustment output system is based on the assumption that the calibration data for correcting the output error voltage of the D / A converter of the coarse adjustment output system is the digital data corresponding to the theoretical value of the D / A converter of the coarse adjustment output system. A data correction unit written to be digital data input to the device,
The output voltage of the D / A converter of the coarse adjustment output system and the adder for adding and outputting the output voltage of the D / A converter of the fine adjustment output system are characterized.
請求項4の発明は、請求項3記載の半導体テスト装置において、前記任意波形発生器の加算器の微調整出力系統の増幅率が粗調整出力系統の増幅率よりも小さく設定されていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the semiconductor test apparatus according to the third aspect, the amplification factor of the fine adjustment output system of the adder of the arbitrary waveform generator is set smaller than the amplification factor of the coarse adjustment output system. Features.
請求項5の発明は、請求項3または請求項4記載の半導体テスト装置において、前記任意波形発生器は、任意波形発生器からDUTの入力端子までの任意の接続点における誤差電圧を含む校正を行うことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the semiconductor test apparatus according to the third or fourth aspect, the arbitrary waveform generator performs calibration including an error voltage at an arbitrary connection point from the arbitrary waveform generator to the input terminal of the DUT. It is characterized by performing.
これらにより、2系統のD/A変換器の出力信号がクロック単位で時間的にずれることなく出力されるので、D/A変換器の出力信号の直線性との乖離による誤差電圧を高精度に補正されたアナログ電圧を得ることができ、テスト時間を短縮できる任意波形発生器および半導体テスト装置が実現できる。 As a result, the output signals of the two D / A converters are output without a time lag in units of clocks, so that the error voltage due to the deviation from the linearity of the output signal of the D / A converter can be accurately detected. A corrected analog voltage can be obtained, and an arbitrary waveform generator and a semiconductor test apparatus that can shorten the test time can be realized.
以下、本発明について、図面を用いて説明する。図1は本発明に基づく任意波形発生器の一実施例を示すブロック図である。図1において、デジタルデータDinは、データラッチ部101を介してD/A変換器102に入力される。D/A変換器102から変換出力されるアナログ電圧は加算器103の一方の入力端子に入力される。またデジタルデータDinは、データ補正部104を介してD/A変換器105にも入力される。D/A変換器105から変換出力されるアナログ電圧は加算器103の他方の入力端子に入力される。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an arbitrary waveform generator according to the present invention. In FIG. 1, digital data Din is input to a D /
これらデータラッチ部101、D/A変換器102、データ補正部104およびD/A変換器105は、共通のクロックCLKに基づいて同期駆動される。加算器103は、D/A変換器102から変換出力されるアナログ電圧とD/A変換器105から変換出力されるアナログ電圧を加算しアナログ電圧Voutとして出力する。
The data latch
図1の回路は、共通のクロックCLKに基づいて同期駆動されていることから、D/A変換器102の設定データはデータラッチ部101よりなるタイミング調整手段で1クロック分遅らせた状態で入力され、D/A変換器105の設定データはデータ補正部104の読み出しにより1クロック分遅らせた状態で入力されるので、D/A変換器102の設定データの誤差分はD/A変換器105の設定データで補正されることになり、同じアルゴリズムで連続するデータを続けて送出することにより、ダイナミックに校正されたデータを連続的に送出することができる。
Since the circuit of FIG. 1 is synchronously driven based on a common clock CLK, the setting data of the D /
D/A変換器102とD/A変換器105は同一特性を有するものを用い、D/A変換器102は粗調整出力系統として機能させ、D/A変換器105は微調整出力系統として機能させる。これら粗調整出力系統と微調整出力系統を加算器103で加算するのにあたり、微調整出力系統の増幅率を粗調整出力系統の増幅率よりも低くして粗調整出力系統の出力電圧の分解能を高くする。
The D /
図2は加算器103の具体例を示す回路図である。D/A変換器102の出力電圧は抵抗Ra(=R1)を介して演算増幅器OPに入力され、D/A変換器105の出力電圧は抵抗Rb(=R2)を介して演算増幅器OPに入力される。演算増幅器OPの入力端子と出力端子間には帰還抵抗Rc(=R1)が接続されている。ここで、抵抗R1とR2の抵抗値をたとえばR2=10×R1とすることにより、微調整出力系統の増幅率を粗調整出力系統の増幅率の1/10倍に設定できる。このことにより、微調整出力系統は出力電圧可変範囲が粗調整出力系統に比べて小さくなるものの、粗調整出力系統よりも1/10細かい精度で出力することができる。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a specific example of the
これらD/A変換器102とD/A変換器105を同時に駆動させてアナログ出力を加算出力することにより、どの値のアナログ出力も高精度な出力電圧となる。そして、D/A変換器102とD/A変換器105として特性の等しいD/A変換器を用いてデジタル側の入力タイミングを等しくすることによりアナログ出力電圧も同一タイミングになり、アナログ出力波形に対するタイミング誤差を最小にすることができ、高品質のきれいなアナログ出力波形が得られる。
By simultaneously driving the D /
粗調整出力系統のD/A変換器102としては、たとえば以下のようなものを用いる。
デジタルデータ入力範囲 :0〜100
デジタルデータに対するアナログ出力範囲 :−5V〜+5V
デジタルデータ1LSBあたりの分解能 :100mV
これらから、出力電圧0Vを設定するときのデジタルデータは50、出力電圧1Vを設定するときのデジタルデータは60となる。
As the D /
Digital data input range: 0 to 100
Analog output range for digital data: -5V to + 5V
Resolution per 1LSB of digital data: 100mV
From these, the digital data when setting the output voltage 0V is 50, and the digital data when setting the output voltage 1V is 60.
そして、微調整出力系統のD/A変換器105としては、たとえば以下のようなものを用いる。
デジタルデータ入力範囲 :0〜100
デジタルデータに対するアナログ出力範囲 :−0.5V〜+0.5V
デジタルデータ1LSBあたりの分解能 :10mV
これらから、出力電圧0Vを設定するときのデジタルデータは50、出力電圧0.1Vを設定するときのデジタルデータは60となる。
For example, the following is used as the D /
Digital data input range: 0 to 100
Analog output range for digital data: -0.5V to + 0.5V
Resolution per digital data 1LSB: 10mV
Accordingly, the digital data when the output voltage 0V is set is 50, and the digital data when the output voltage 0.1V is set is 60.
具体的な動作について説明する。粗調整出力系統のD/A変換器102の1LSBの分解能が100mVで、理論値で3.0vを出力するためのデジタルデータは80とする。このようなD/A変換器102における入力デジタルデータと出力アナログ電圧Voutの実測値との関係が、80で2.944v、81で3.044vになったとする。従来は、理論値3.0vに一番近い3.044vを公称3.0v出力とし、81をそのデジタル設定データとしていた。このときの理論値3.0vとの乖離による誤差電圧は、0.044vとなる。
A specific operation will be described. It is assumed that the digital data for outputting 3.0 v as a theoretical value is 100 mV with a resolution of 1 LSB of the D /
本発明では、微調整出力系統のD/A変換器105を用い、さらに細かい校正を行う。本実施例の場合、微調整出力系統のD/A変換器105は、1LSBの分解能が粗調整出力系統のD/A変換器102より10倍細かい10mVまで設定できる。そこで、微調整出力系統のD/A変換器105に入力されるデジタルデータを任意に増減させて、そのアナログ出力電圧を粗調整出力系統のD/A変換器102のアナログ出力電圧に加算する。手法としては、デジタルデータを任意に増減させて、3.044vからさらに3.000vに近くなるデジタルデータ値を取得する。この場合、最小10mVまで設定できることから、微調整出力系統のD/A変換器105で最も3.0vに近くするためには40mV減算すればよく、デジタルデータで−4を設定すればよい。したがって、微調整出力系統のD/A変換器105のデジタル設定データは46となる。
In the present invention, fine calibration is performed using the D /
たとえばアナログ出力電圧3.0vを設定したいときには、粗調整出力系統のD/A変換器102にはデジタルデータ81を設定し、微調整出力系統のD/A変換器105にはデジタルデータ46を設定することにより、3.004vのアナログ出力電圧を得ることができる。このときの理論値3.0vとの乖離は0.004vとなり、高精度化が実現できる。
For example, when it is desired to set the analog output voltage 3.0 v, the
ここで、データ補正部104には、粗調整出力系統のD/A変換器102の各設定値に対する校正データは粗調整出力系統のD/A変換器102の理論値に対するデジタルデータをアドレスと見立てて、その出力値が校正データとなるように書き込んでいく。たとえば上記のように+3.0vを設定するときは、D/A変換器102=81、D/A変換器105=46と書き込むようにする。
Here, the
図3はD/A変換器102とD/A変換器105の各アナログ出力電圧加算による校正説明図、図4はこれら校正動作の関係をリスト化したものである。
FIG. 3 is an explanatory diagram of calibration by adding analog output voltages of the D /
理論電圧+2.8vにおいて、粗調整出力系統のD/A変換器102にデジタルデータ79を設定したときのアナログ出力電圧を2.857vとし、微調整出力系統のD/A変換器105にデジタルデータ44を設定したときの単体のアナログ出力電圧を−0.06vとすると、両電圧を加算することにより2.797vのアナログ出力電圧を得ることができ、理論電圧+2.8vとの乖離による誤差電圧は0.003vになる。
When the
理論電圧+2.9vにおいて、粗調整出力系統のD/A変換器102にデジタルデータ80を設定したときのアナログ出力電圧を2.944vとし、微調整出力系統のD/A変換器105にデジタルデータ46を設定したときの単体のアナログ出力電圧を−0.04vとすると、両電圧を加算することにより2.904vのアナログ出力電圧を得ることができ、理論電圧+2.9vとの乖離による誤差電圧は−0.004vになる。
When the
理論電圧+3.0vにおいて、粗調整出力系統のD/A変換器102にデジタルデータ81を設定したときのアナログ出力電圧を3.044vとし、微調整出力系統のD/A変換器105にデジタルデータ46を設定したときの単体のアナログ出力電圧を−0.04vとすると、両電圧を加算することにより3.004vのアナログ出力電圧を得ることができ、理論電圧3.0vとの乖離による誤差電圧は−0.004vになる。
When the
理論電圧+3.1vにおいて、粗調整出力系統のD/A変換器102にデジタルデータ82を設定したときのアナログ出力電圧を3.094vとし、微調整出力系統のD/A変換器105にデジタルデータ61を設定したときの単体のアナログ出力電圧を0.11vとすると、両電圧を加算することにより3.204vのアナログ出力電圧を得ることができ、理論電圧3.1vとの乖離による誤差電圧は−0.004vになる。
When the
このようにデータ補正部104を設けてそこに補正データを書き込むことにより、本来ならソフトウェア処理として粗調整出力系統のD/A変換器102のデジタルデータと微調整出力系統のD/A変換器105の補正デジタルデータの両方を制御しなければならないところを、粗調整出力系統のD/A変換器102のデジタルデータを入力するだけで、微調整出力系統のD/A変換器105のデジタルデータも同時にあたえることができ、ソフトウェアの処理負荷を増大させることなく高精度のきれいな波形出力を得ることができる。
Thus, by providing the
また、近年はFPGAのメモリ容量も大きくなり動作の高速化も進んでいることから、FPGAのメモリ領域を使用することにより実装面積を確保することができ、高速動作も期待できる。 In recent years, the memory capacity of the FPGA has been increased and the operation speed has been increased. Therefore, by using the memory area of the FPGA, a mounting area can be secured and high speed operation can be expected.
なお、上記実施例では、任意波形発生器の出力端子に電圧測定器を接続して出力端子までの誤差電圧を校正する例について説明したが、任意波形発生器を半導体テスト装置に組み込んで用いる場合には図5に示すように電圧測定器を半導体テスト装置の所望の点に接続して誤差電圧を測定することにより、所望の点における誤差電圧を校正できる。 In the above embodiment, an example in which a voltage measuring device is connected to the output terminal of the arbitrary waveform generator and the error voltage up to the output terminal is calibrated has been described. However, when the arbitrary waveform generator is incorporated in a semiconductor test apparatus and used As shown in FIG. 5, the error voltage at the desired point can be calibrated by connecting the voltage measuring device to the desired point of the semiconductor test apparatus and measuring the error voltage.
図5は図1のように構成された任意波形発生器3を組み込んだ半導体テスト装置の具体例を示すブロック図である。任意波形発生器3の出力は、テストヘッド5およびパフォーマンスボード6を介してDUT1に加えられる。
FIG. 5 is a block diagram showing a specific example of a semiconductor test apparatus incorporating an
ここで、電圧測定器7をテストヘッド5とパフォーマンスボード6の接続点に接続して接続点の電圧を測定することにより、任意波形発生器3からパフォーマンスボード6の入力端子までの誤差電圧を含む校正を行うことができ、電圧測定器7をパフォーマンスボード6とDUT1の接続点に接続して接続点の電圧を測定することにより、任意波形発生器3からDUT1の入力端子までの誤差電圧を含む校正を行うことができるので、任意波形発生器3のみではなく半導体テスト装置全体の測定精度を改善できる。
Here, by connecting the voltage measuring device 7 to the connection point between the
以上説明したように、本発明によれば、2系統のD/A変換器の出力信号がクロック単位で時間的にずれることなく出力されるのでD/A変換器の出力信号の直線性との乖離による誤差電圧を高精度に補正されたアナログ電圧を得ることができて、テスト時間を短縮できる任意波形発生器および半導体テスト装置が実現でき、液晶駆動用ICなどの多階調電圧を出力するように構成されたDUTの試験に好適である。 As described above, according to the present invention, since the output signals of the two systems of D / A converters are output without time lag in units of clocks, the linearity of the output signals of the D / A converters can be reduced. An analog voltage in which the error voltage due to the deviation is corrected with high accuracy can be obtained, and an arbitrary waveform generator and a semiconductor test device that can shorten the test time can be realized, and a multi-gradation voltage such as a liquid crystal driving IC is output. It is suitable for the test of the DUT configured as described above.
1 DUT
2 比較器
3 任意波形発生器
4 判定部
5 テストヘッド
6 パフォーマンスボード
7 電圧測定器
101 データラッチ部
102 粗調整出力系統D/A変換器
103 加算器
104 データ補正部
105 微調整出力系統D/A変換器
1 DUT
2
Claims (5)
粗調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータを1クロック分遅らせるタイミング調整手段と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力誤差電圧を補正する校正データが粗調整出力系統のD/A変換器の理論値に対するデジタルデータをアドレスと見立てて微調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータとなるように書き込まれたデータ補正部と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力電圧と微調整出力系統のD/A変換器の出力電圧を加算出力する加算器とで構成されたことを特徴とする任意波形発生器。 A coarse adjustment output system and a fine adjustment output system D / A converter having the same characteristics and driven by a common clock;
Timing adjustment means for delaying digital data input to the D / A converter of the coarse adjustment output system by one clock;
D / A conversion of the fine adjustment output system with the calibration data for correcting the output error voltage of the D / A converter of the coarse adjustment output system as digital data corresponding to the theoretical value of the D / A converter of the coarse adjustment output system A data correction unit written to be digital data input to the device,
An arbitrary waveform generator comprising: an adder for adding and outputting an output voltage of a D / A converter of a coarse adjustment output system and an output voltage of a D / A converter of a fine adjustment output system.
前記任意波形発生器は、
同一特性を有し、共通のクロックで駆動される粗調整出力系統と微調整出力系統のD/A変換器と、
粗調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータを1クロック分遅らせるタイミング調整手段と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力誤差電圧を補正する校正データが粗調整出力系統のD/A変換器の理論値に対するデジタルデータをアドレスと見立てて微調整出力系統のD/A変換器に入力されるデジタルデータとなるように書き込まれたデータ補正部と、
粗調整出力系統のD/A変換器の出力電圧と微調整出力系統のD/A変換器の出力電圧を加算出力する加算器とで構成されたことを特徴とする半導体テスト装置。 In semiconductor test equipment where the output of the arbitrary waveform generator is applied to the DUT via the test head and performance board,
The arbitrary waveform generator is
A coarse adjustment output system and a fine adjustment output system D / A converter having the same characteristics and driven by a common clock;
Timing adjustment means for delaying digital data input to the D / A converter of the coarse adjustment output system by one clock;
The D / A conversion of the fine adjustment output system is based on the assumption that the calibration data for correcting the output error voltage of the D / A converter of the coarse adjustment output system is the digital data corresponding to the theoretical value of the D / A converter of the coarse adjustment output system. A data correction unit written to be digital data input to the device,
A semiconductor test apparatus comprising: an adder for adding and outputting an output voltage of a D / A converter of a coarse adjustment output system and an output voltage of a D / A converter of a fine adjustment output system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154209A JP2008304426A (en) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | Arbitrary waveform generator and semiconductor test equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154209A JP2008304426A (en) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | Arbitrary waveform generator and semiconductor test equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008304426A true JP2008304426A (en) | 2008-12-18 |
Family
ID=40233267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007154209A Pending JP2008304426A (en) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | Arbitrary waveform generator and semiconductor test equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008304426A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106020768A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-12 | 阿尔特拉公司 | Combined adder and pre-adder for high-radix multiplier circuit |
-
2007
- 2007-06-11 JP JP2007154209A patent/JP2008304426A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106020768A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-12 | 阿尔特拉公司 | Combined adder and pre-adder for high-radix multiplier circuit |
CN106020768B (en) * | 2015-03-26 | 2019-01-22 | 阿尔特拉公司 | Combined adder and pre- adder for high radix multiplier circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8860593B2 (en) | Data processing system | |
US7671768B2 (en) | Digital-to-analogue converter system with increased performance | |
JP5279724B2 (en) | Test apparatus and calibration method | |
CN110061742B (en) | Analog-to-digital converter calibration system | |
JP2004020256A (en) | Differential voltage measuring device, semiconductor testing device | |
US11057047B2 (en) | Ratiometric gain error calibration schemes for delta-sigma ADCs with capacitive gain input stages | |
US7612698B2 (en) | Test apparatus, manufacturing method, and test method | |
TW201713043A (en) | Chip having self-calibration mechanism and calibration method thereof | |
JP4745809B2 (en) | Current / voltage application / measurement device and semiconductor inspection device | |
JP2008304426A (en) | Arbitrary waveform generator and semiconductor test equipment | |
US20050225461A1 (en) | Error measuring method for digitally self-calibrating pipeline adc and apparatus thereof | |
JP3389815B2 (en) | Digital calibration method for analog measurement unit | |
JP2019203854A (en) | Position detector | |
JP4974760B2 (en) | Offset adjustment circuit | |
US10340937B2 (en) | Voltage amplifier for a programmable voltage range | |
JP4320733B2 (en) | Semiconductor test equipment | |
JP2008067269A (en) | Digital/analog conversion apparatus, and dc testing device | |
US20240097632A1 (en) | Integrated circuit and semiconductor device | |
JP2948633B2 (en) | Method for measuring voltage of semiconductor device | |
JP3568938B2 (en) | Digital-to-analog conversion circuit | |
KR20150052678A (en) | Analog to Digital Converter using Automatic Calibration of Clock | |
JP2007132905A (en) | IC tester | |
JPH088743A (en) | Analog / digital signal converter | |
JP2004144490A (en) | IC tester | |
JPH1188081A (en) | Electronic volume control circuit and signal processing circuit |